境界確認

query_builder 2021/11/04
ブログ

こんにちわ。甲府不動産です。


不動産を売却する際に、隣地との境界の確認を行います。

最近境界確認された土地には、

このような境界標がついているかと思います。


しかし、これがついていた塀などが壊されていたりなどして、境界標がわからなくなり、そこへ住んでいる方々の

「この辺」というあいまいな認識で境界が区切られているところも多くあります。

また、お隣同士の「便宜上」で境界を定めたり、越境して構造物(塀など)を建ててしまっていたり、石積みの塀が劣化して越境してしまったりなどのトラブルも多いです。


不動産を売買する際は、必ず家屋調査士さんが測量し、関係者(土地の持ち主・不動産会社など)の立会いの下、境界位置を確認します。

隣地とのいざこざを残さないためにも、信頼のおける家屋調査士さんにしっかり測量をしてもらうとよいでしょう。


弊社でも、信頼のおける家屋調査士さんをご紹介しております。

ご不明な点がありましたら、お問合せいただければと思います。



甲府、甲斐、昭和周辺の土地、新築・中古住宅、マンションの購入、不動産売却は株式会社甲府不動産まで!

TEL: 055-225-6960 

MAIL: info@kofu-fudosan.jp

NEW

  • 道路のセットバックとは? 

    query_builder 2022/10/18
  • リレー返済とペアローンの比較検討

    query_builder 2022/07/31
  • 賃貸借契約における、借主が亡くなった場合について

    query_builder 2022/07/28
  • マンションの利用規約のペット可が、不可になってしまった件

    query_builder 2022/07/04
  • 外からの視線について

    query_builder 2022/06/24

CATEGORY

ARCHIVE