道路のセットバックとは? 

query_builder 2022/10/18
ブログ

こんにちわ。甲府不動産です。


本日は、道にセットバックについてです。

現在、売却のご相談を受けている土地ですが、道路のセットバックが必要となっている土地です。

さて、道路のセットバックとはどういうことか、またセットバックとはいつ設定するのか、セットバックに関わる費用について、

の3点についてお話したいと思います。


1.道路のセットバックとは

家を建築する際には、4m幅の道路に2m以上接していなければならないと建築基準法に定められています。

防火や避難・緊急車両が入れる道路幅の整備という点と、日当たりや風通しなどの衛生上の点からとされています。

もちろん、今建物が建っているところをどかしてまで道路を拡張することはできないので、今後家を建築する際にはセットバックすることをお願いしている、ということになります。


2.セットバックはいつするものなのか?

セットバックは、建築確認の申請を出す際に必要とされています。

購入を検討している土地に「要セットバック」「セットバック済み」など記載されいますので、注意してみるとよいでしょう。

もし「要セットバック」となっている際には、セットバックした大きさで希望をしている建築ができるのか不動産会社や建築会社に相談しておくとよいかもしれません。


3.セットバックに関わる費用について

セットバックされる土地の部分については、基本的に買い上げはなく無償提供となります。固定資産の非課税の申請が必要ですので、市役所や不動産会社などに問い合わせておくことも重要です。

また、自治体によってセットバックに関わる費用(塀などの撤去費用)を助成してくれる自治体もあります。(山梨市市川三郷町など)

市町村のホームページもありますし、詳しくは不動産会社に問い合わせていただくとよいでしょう。


終わり


甲府、甲斐、昭和周辺の土地、新築・中古住宅、マンションの購入、不動産売却は株式会社甲府不動産まで!

TEL: 055-225-6960 MAIL: info@kofu-fudosan.jp



NEW

  • 道路のセットバックとは? 

    query_builder 2022/10/18
  • リレー返済とペアローンの比較検討

    query_builder 2022/07/31
  • 賃貸借契約における、借主が亡くなった場合について

    query_builder 2022/07/28
  • マンションの利用規約のペット可が、不可になってしまった件

    query_builder 2022/07/04
  • 外からの視線について

    query_builder 2022/06/24

CATEGORY

ARCHIVE